32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

五島市議会 2015-03-10 03月10日-04号

受診率向上につきましては、健診通知の徹底、夜間健診の実施など、受診しやすい体制づくり、健診結果説明の開催、未受診者への対策として再通知家庭訪問、事業所健診のデータの提供依頼健康推進員町内会による地域ぐるみ受診勧奨を行っていただいております。 その結果、平成27年1月末現在の受診率は36.7%で、前年同期より1.4ポイント上回っているものの、まだまだ低い状況にあります。 

長崎市議会 2010-09-09 2010-09-09 長崎市:平成22年第4回定例会(2日目) 本文

平成20年度からは、乳児家庭全戸訪問事業として民生委員児童委員の方が生後4カ月までの児童がいる家庭訪問する事業育児支援家庭訪問事業として、虐待のリスクや養育困難が懸念される家庭に対し研修を受けた支援員家事援助を行うサービスを行うなど、ニーズに応じた対応を行って、虐待につながらないように努めているところでございます。

大村市議会 2009-06-10 06月10日-03号

家庭子育てをされている方は非常に孤立されるという危険性もあるので、そういうことは問題があると考えているんですけれども、母子保健推進員さんと家庭訪問事業にかかわられる保健師さんのそれぞれに活動さている人数はいかがでしょうか。 また、不足ということで、どんな問題点が具体的に上げられているか。あと定員というか、予定されている数に達するためにどういう対策を立てられておりますでしょうか。

佐世保市議会 2009-03-11 03月11日-07号

議員から御紹介がございましたように、今回、児童福祉法の一部改正に伴い、平成21年4月から子育て支援事業として、乳児家庭全戸訪問事業、いわゆる生後4カ月までの全戸訪問事業、それから養育支援訪問事業、従来の育児支援家庭訪問事業でございます。三つ目として地域子育て支援拠点事業四つ目として一時預かり事業が法律上位置づけられ、市町村に対し実施努力義務が課せられました。 

長崎市議会 2008-10-20 2008-10-20 長崎市:平成20年厚生委員会 本文

8.育児支援家庭訪問事業費34万8,881円でございます。本事業は、虐待未然防止するための取り組みとして、平成19年度から開始したもので、養育が困難な家庭訪問し、育児全般や身の回りの環境整理を行うことで家庭環境改善を図ろうとするものでございます。平成19年度には、9月から保健師または訪問支援員訪問を開始し、6家庭について育児指導家事援助等支援を行ったところです。  

松浦市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年03月07日

また、保育サービスにつきましては、子育て家庭への直接的な支援として、保育所家庭訪問事業による生活支援を行うとともに、子ども保護者が精神的に安定した生活が送れるよう、地域における子育て支援ネットワークづくりを進めてまいります。 11.市民生活行政について  環境行政につきましては、市民皆様の協力をいただきながら、環境負荷の少ない循環型社会の構築に努めてまいります。  

南島原市議会 2008-02-26 02月26日-01号

児童福祉対策といたしましては、保育機能の充実及び子育て支援のため、引き続き保育料の軽減、保育所運営活動支援児童家庭相談室運営子育て支援センター機能強化母子自立支援育児支援家庭訪問事業等を拡充してまいります。 また、新たに安心・安全な保育環境の維持のため「児童福祉施設整備事業」に取り組んでまいります。

平戸市議会 2007-09-01 09月03日-01号

次に、六番妊産婦健康診査事業から次の次のページになりますが、十三番育児支援家庭訪問事業までは母子保健事業及び育児支援に要した経費でございます。 次に、百四十五ページから百四十八ページまでの二目予防費につきまして御説明いたします。 支出済額は三千七百五万一千五百七十円でございます。主な内容は備考欄一番結核検診事業、二番予防接種事業でありまして、いずれも感染症予防対策に要した経費でございます。 

長崎市議会 2007-06-27 2007-06-27 長崎市:平成19年第3回定例会(3日目) 本文

本市におきましては、産後間もない家庭のうち、養育が困難な家庭や、あるいは支援が必要な家庭に対しまして戸別訪問の上、育児についての指導助言養育環境等整備を行う育児支援家庭訪問事業を今年度から実施することといたしております。育児についての技術的な指導養育環境改善は、児童虐待未然防止につながるものと考えております。  

長崎市議会 2007-03-13 2007-03-13 長崎市:平成19年厚生委員会 本文

その主な増減の要因でございますが、第1目児童福祉総務費のうち、増といたしまして、今年度より新規事業といたしまして育児支援家庭訪問事業費、小学校区子どもプラン検討懇話会費発達支援体制推進費及びペアレントトレーニング事業費の4事業実施することによる増、昨年度に引き続き、子育て支援センターの小規模型も含め、新たに10カ所を新設することなどによる子育て支援センター運営費の増、学童クラブにおきまして、放課後児童

長崎市議会 2007-03-02 2007-03-02 長崎市:平成19年第1回定例会(2日目) 本文

まず、新生児乳幼児期に対する支援策といたしましては、本年度より新たに児童虐待防止の観点から支援が必要な家庭戸別訪問する育児支援家庭訪問事業実施することとしており、また、不妊治療の助成の拡大や児童手当制度の拡充などについても、国の制度に基づき実施しております。  

南島原市議会 2007-02-27 02月27日-01号

保健衛生対策といたしましては、母子保健事業として各種予防接種乳児相談健康診断などは継続して実施し、19年度は母親育児不安の解消を図るための事業として「育児支援家庭訪問事業に取り組み、歯科保健事業として就学前の乳幼児対象にした「乳幼児フッ素塗布事業」や、40歳以上を対象実施する「歯周病予防検診」にも本格的に取り組んでまいります。 

島原市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第3号) 本文

次に、再婚による幼児虐待防止についてでありますが、平成17年8月から育児に悩む家庭訪問して助言指導等を行う育児支援家庭訪問事業実施し、平成17年10月には島原児童虐待防止協議会及び島原児童虐待防止実務者ネットワークを設置して、児童虐待早期対応に努めているところでございます。  

平戸市議会 2006-09-01 09月04日-01号

次に、四番の妊産婦健康診査事業から五番、六番、七番、次の百三十八ページに移りますが、八番、九番の育児支援家庭訪問事業までは母子保健関係事業でありまして、委託料などが主な経費です。 次に、十一番保健衛生総務事務に要する経費は、(九)の二次救急医療事業運営費などの負担金が主なものです。 次に、百三十九、百四十ページの二目予防費ですが、支出済額は三千八十九万四十九円でございます。

  • 1
  • 2